
配管の内部及び継ぎ手部の劣化は着実に進行しており、閉塞度も25%と進行していたために早い段階での施工が必要と判断。即効性があり、工期も短くてすむ給水・給湯管オゾン水洗浄をお薦めした。
揚水管の洗浄
貯水槽内にてオゾン水を生成し、揚水管へ圧縮空気とともに通水、建物全体の揚水管を洗浄します。
高架水槽にてオゾン水を生成し、各住居へつながる縦管を洗浄へ圧縮空気とともに通水、末端水抜き栓までの共用管(給水主管)を洗浄します。
仮設タンクにてオゾン水を生成し仮設ポンプで圧縮空気と共に室内給水管に送水。部屋内を洗浄します。

全戸の洗浄が完了しました。蛇口をひねるとこの通り、透明なお水が出てきます。洗浄前も見た目的には透明なお水でしたが、洗浄後は、オゾン水の酸化力で配管内が消毒・殺菌・脱臭されているので、同じ透明でもお水のキレイさが断然違います。
愛知県岡崎市にある株式会社福井ポンプ技研
このページのTOPに戻る